
おおみわじんじゃ 大神神社
奈良県桜井市 / JR桜井線「三輪駅」から徒歩10分
- 神前式
- # 写真映えスポットが豊富
- # 近隣に会食会場あり
- # 駅チカ・好アクセス
- # 桜
- # 紅葉
- +4
奈良県天理市 / 近鉄「天理駅」からタクシー10分
初穂料8万円〜 / 参加可能人数〜32名
紀元前の創建と伝えられる日本最古の神社の一つで、大和朝廷の軍事を司った物部氏の総氏神として知られています。 神宮号を持つ25社の一つに数えられ、格式の高さで知られる神社です。 長い歴史と伝統が息づく社殿で、厳かな神前式が叶います。
初穂料 | 8万円〜 |
---|---|
挙式スタイル | 神前式 |
参列可能人数 | 32名 |
支度部屋 | あり |
所在地 | 〒632-0014 奈良県天理市布留町384 |
アクセス | ●近鉄「天理駅」より徒歩30分 ●近鉄「天理駅」よりタクシーで10分 |
駐車場 | あり(約80台) |
RECOMMENDATIONS
百済から献上されたとされる御神宝「七支刀」を描いた独自の御神劔守は、起死回生のお守りとして人気を集めています。長きにわたり人々の願いを受け止めてきた由緒ある神社で、新たな人生への門出を祝うことができます。伝統ある社殿での挙式は格式高い一日となります。
境内には約30羽の色とりどりの鶏が迎えてくれます。古くから神聖視され神様のお使いとされてきた鶏は、古事記や日本書紀にも登場する歴史ある存在です。神聖な使いに見守られながら、厳かな挙式を執り行うことができます。
PHOTO GALLERY
OTHER RECOMMENDED