




みやぎけんごこくじんじゃ 宮城縣護國神社
宮城県仙台市青葉区 / 仙台市観光バス「仙台城址」から徒歩2分
- 神前式
- フォトウェディング
- # 写真映えスポットが豊富
- # 近隣に会食会場あり
- # バリアフリー
- # 参列40名以上対応可
- # 桜
- +5
宮城県仙台市宮城野区 / JR仙石線「榴ヶ岡駅」から徒歩3分
初穂料3万円〜 / 参加可能人数〜30名
平安時代より続く由緒ある神社で、学問の神様として知られる菅原道真を祀っています。 境内には松尾芭蕉の「あかあかと日はつれなくも秋の風」の句碑をはじめ、多くの文人墨客の句碑・歌碑が残されています。 格式ある社殿で、厳かな神前式が執り行われます。
初穂料 | 3万円〜 |
---|---|
挙式スタイル | 神前式 |
参列可能人数 | 30名 |
所在地 | 〒983-0851 宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡105-3 |
アクセス | ●JR「仙台駅」より徒歩20分 ●JR仙石線「榴ヶ岡駅」より徒歩3分 |
駐車場 | あり(約20台) |
RECOMMENDATIONS
「仙台」駅から仙山線で1駅の「榴ヶ岡」駅より徒歩3分という好立地に位置する神社は、遠方からのゲストも安心してお越しいただけます。もちろん車でのご移動も可能で、多様なアクセス方法に対応できます。利便性の高い場所で、快適な結婚式が叶います。
天神様として知られる菅原道真公は学業の神様として広く親しまれ、合格祈願や学業成就のご利益があります。その他にも農耕守護、病気平癒、子宝・安産など多くのご利益を授かれる神社です。ご利益豊かな場所で厳かな挙式が叶います。
境内には仙台で最も早く開花するウメや、仙台市の保存樹木に指定されているシラカシ、シダレザクラの古木など、四季折々の樹木が豊かに茂っています。モミジ、イチョウ、アセビ、コウヤマキなどの多様な景観が、和装姿のお二人を一層引き立てます。
PHOTO GALLERY
OTHER RECOMMENDED